10巻以内おすすめ完結マンガ「ルックバック」は今年2024年6月28日劇場アニメ化決定です!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ルックバック

スポンサーリンク

2024年6月28日(金)劇場アニメ化「ルックバック」

  • 原作 藤本タツキ
  • 監督・脚本・キャラクターデザイン 押山清高
  • アニメーション制作 スタジオドリアン

押山清高さんは、日本のアニメーション監督で、「ルックバック」を制作している制作会社の取締役でもあります。

今までにNHKアニメ「電脳コイル」、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」、「借りぐらしのアリエッティ」、「風立ちぬ」などの数々の有名な作品に携わったことがある方です。

下記の文章は、この劇場アニメ化される「ルックバック」の原作者の藤本タツキさんのコメントです。

自分の中にある消化できなかったものを、無理やり消化する為にできた作品です。

描いて消化できたかというと、できたのかできなかったのかはわからないですが

この作品を映像化するにあたり、たくさんの人が関わってくれたことには感謝しかありません。

押山監督はアニメオタクなら知らない人がいないバケモノアニメーターなので、一人のオタクとしてこの作品を映像で見るのが楽しみです

 X(旧ツイッター)より 原作者 藤本タツキ コメント

藤本タツキさんのコメントからもわかるように、アニオタなら知らない人がいないぐらいの有名人である監督なので、個人的な尊敬も含め、作品をアニメ化することをゆだねたのかもしれませんね。

最近漫画を実写ドラマ化し、原作者の方が亡くなる痛ましい事件がありましたが、原作者と製作者同士はウィンウィンな作品を作って頂くことを強く願うばかりです。

このみち自身「ルックバック」は面白かった作品でもありますので、その世界観を壊さぬよう忠実に大切に描いていただけたらいいとそれだけを願うばかりです。

今年の6月28日(金)劇場公開を楽しみにしましょう。

漫画「ルックバック」著者の紹介

藤本タツキ

日本の男性漫画家。 最近話題になった漫画「チェンソーマン」を描いた人。

第9回クラウン新人漫画賞佳作(『恋は盲目』)

第66回小学館漫画賞少年向け部門(『チェンソーマン』)

2021年、2022年ハーベイ賞BestManga部門(『チェンソーマン』) といくつもの賞を受賞。

代表的な作品『ファイアパンチ』『さよなら絵梨』

キャラクター紹介

藤野 

漫画家志望の女子小学生。 小学4年生から学年新聞の4コマを描いている。

京本 

藤野の同級生の女の子。不登校児。 学年新聞の4コマから藤野の大ファン。

大まかなあらすじ

小学4年生の藤野は、学年新聞の4コマを描いている。 藤野の漫画は周りからも人気があった。

ある日先生に頼まれ4コマのスペースを隣のクラスの不登校の京本に一部ゆずることになる。

それぞれの4コマがはじめて学年新聞に載った時、京本の絵の上手さに衝撃をうけた藤野。

そこから京本よりも上手くなるため毎日努力をするのだが、6年時の学年新聞をみて、藤野は京本の絵と比較することで虚しを感じ絵を描くことをやめる。

卒業式の日に藤野は、先生から京本の卒業証書を渡してくるよう頼まれ、嫌々ながら届けにいくのだが…

この本のグッとくるシーン

  • 藤野と京本の出会い
  • 藤本と京本の共同作業風景
  • 別々の道をいく話しをする二人のシーン
  • 藤野の再起するシーン

京本は不登校児で藤野と出会ったのは卒業式の日、二人の出会いは新しいものを予感させるものでした。

絵が自分よりも上手いと思っていた京本に突然「藤野先生ぇ!!」と言われるが冷静に対応してみせる藤野の態度、その後の真逆の藤野の様子は必見のシーンです。

また二人が協力して作品を作っていくシーンなど地味ではありますが、とても微笑ましいところです。

こんなにもうまくやっていたのに、京本が藤野から独立したいと言ったシーンでは、お互いの気持ちが伝わるぶん胸が痛い場面でもあります。

後半あたりに起こる突然の事件で、藤野は描く意欲を失います。そこからはじまるifもしもの展開で 藤野はもう一度絵を描くことを決意します。

注目はifもしもの展開、ここは特にこの漫画の面白さと重要度高めのシーンです。その展開によって藤野が絵を描いてきた原点を思い起こし、再び立ち上がる藤野。この辺りのシーンは感動ものです。

まとめ

この本は厚さがないにもかかわらず、読んだ後で一つの人生を読み切った感を覚える作品です。 二人の少女のやり取り、エピソードもほほえましく描かれています。

またこの作品はただの青春作品に終わらず、後半の現実の世界に絡んでくるif もしもの世界を加えることで作品自体に自由さを与え、読者に後の展開を想像させる楽しみをも与えてくれる作品です。 満足度はおりがみつきです。

ぜひとも読んでみてください‼️

おすすめです‼️